唐揚げにすると香ばしくてとても美味しいです。子どももたくさん食べてくれました^_^
材料費:300円 所要時間:15分
鯖の唐揚げ材料&手順
2人分
| 鯖 切り身 | 2切れ | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| にんにくチューブ | 1センチ | 
| 生姜チューブ | 1センチ | 
| マヨネーズ | 小さじ1 | 
| 塩胡椒 | 適量 | 
| 片栗粉 | 大さじ3 | 
| 油 | 大さじ3 | 
手順
- 鯖の骨をなるべく取り除き、一口大に切る。
- ポリ袋に調味料をすべて入れて揉みながら混ぜる。そこに1を入れて、30分程放置!
- 別のポリ袋に片栗粉を入れ、2の鯖を片栗粉のポリ袋にいれて振る。片栗粉が鯖全体に付くようにする。
- フライパンに油をひき、あたためる。弱火にして鯖を入れ、じっくり揚げ焼きする。ひっくり返しながら両面キツネ色になったらフライパンから上げて油を切り、完成!
弱火でじっくり揚げ焼きすることで中まで火が通ります。生焼け注意です!


