彩も綺麗なのでちょっと食卓が明るくなるイタリアンです。
材料費:300円 所要時間:15分
ラザニアの皮が余ったら!カプレーゼ風ラザニア材料&手順
2人分
| 生ラザニアの皮 | 4枚程度 |
| トマト | 2個 |
| モッツァレラチーズ | 100g |
| バジリコ | 10枚程度 |
| オリーブオイル | 少々 |
| 塩 | 少々 |
手順
- トマトは5~8ミリ程度にスライスしておく。モッツァレラチーズも同様に薄めにスライスする。
- 耐熱グラタン皿にオリーブオイルを薄く塗りラザニアの皮を一枚敷く。
- トマト、モッツァレラ、バジリコ、ラザニアの皮(3等分に切ったものを長く半分に折る)の順番に交互にずらして並べていく。並べる時に間に少量の塩を振りながら並べる。
- 最後にオリーブオイルを少量回しかけ、オーブンで10~15分ほど焼き色がうっすらと付く程度まで焼く。
生のラザニア皮を使ってますので、乾燥の物を使う場合は事前に軽く茹でてから使って下さい。いつも余らせてしまう市販のラザニア皮を目線を変えた違う一品にしてみました。

